World Music
素敵な世界の音楽
search
最終更新:
【全部オシャレ!】フランスのポピュラーな音楽

【全部オシャレ!】フランスのポピュラーな音楽

突然ですが、フランスの音楽と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

恐らく多くの方が、シャンソンといった伝統的な音楽をイメージするのではないでしょうか?

実は!

フランスの音楽は非常に発展しており、ブラック・ミュージックや電子音楽に関しては世界でもトップクラスの実力を持ちます。

今回はそんな、魅力がたっぷりのフランスの楽曲をピックアップしました。

往年の名曲から新曲まで幅広くピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【全部オシャレ!】フランスのポピュラーな音楽

ComeJAIN

世界的な人気を集めるフランス出身のアーティスト、ジェインさん。

フランスで生まれてから、コンゴ、ドバイ、アブダビといった中東やアフリカを転々とした過去を持ちます。

そのため彼女の作品にはアラビアンなテイストが加えられており、個性的な側面を持ちます。

そんな彼女の名曲が、こちらの『Come』。

シュールな音楽性もさることながら、彼女の作品は毎回、MVが秀逸に仕上げられているのが特徴です。

目でも耳でも楽しめる彼女のパフォーマンスをぜひチェックしてみてください。

Ryo

AcrobatesL.E.J

個性的なファッションと優れた音楽性で、フランスの女性から圧倒的な指示を集める音楽グループ、L.E.J。

幼少期からの3人は親友だったらしく、彼女たちのハーモニーは姉妹かと思ってしまうほど、息がピッタリと合っています。

そんな彼女たちの作品のなかで、特にオススメしたいのが、こちらの『Acrobates』。

静かなダンス・ミュージックといった感じの構成なのですが、なんといってもメロディーがとにかくオシャレ。

飾らない美しさが魅力の名曲です。

Ryo

Ma philosophieAmel Bent

フランスのR&Bシーンで最も人気を集める女性シンガー、アメル・ベントさん。

フランスはR&Bが発展しており、ヨーロッパでも特にハイセンスなシンガーが多いのですが、彼女はその中でもダントツと言っても過言ではないほどの人気を持ちます。

そんな彼女の作品のなかで、特にオススメしたいのが、こちらの『Ma philosophie』。

2000年代から活躍しているアーティストということもあり、メロディーは全体的にオールドスクールな雰囲気にまとめられています。

王道のブラック・ミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

Ryo

Si on parlaitSheryfa Luna

フランスで人気を集めるリアリティ番組『Popstars』に出演し、優勝を収めたことで人気を集めた女性シンガー、シェリファ・ルナさん。

R&Bシンガーとしてデビューし、いくつものソウルフルな名曲を残してきました。

現在はR&Bに限らず、ジャズやダンス・ミュージックといったジャンルにも挑戦しています。

こちらの『Si on parlait』はそんな彼女の名曲で、ポップにR&Bとジャズの要素を少しだけ加えたダンス・ミュージックに仕上げられているため、聴いているとノリノリになれるでしょう。

Ryo

One More TimeDaft Punk

フランスに限らず、世界中で人気を集めたテクノ・デュオ、ダフト・パンク。

フランスの歌手は知らなくても、ダフト・パンクは知っているという方も多いのではないでしょうか?

2021年に解散してしまいましたが、デビューした1993年から2021年までコンスタントに名曲を生み出してきました。

そんな彼らの代表曲といえば『Get Lucky』ですが、日本ではこちらの『One More Time』の方が有名ではないでしょうか?

『銀河鉄道999』で知られる松本零士さんと共演したことで話題になった作品で、ディスコを主体としたテクノ・サウンドが人気を集めました。

Ryo

PapaoutaiStromae

フランス語の曲というとイメージが湧きづらい方は多いと思います。

しかし、日頃から洋楽を聴いている方であれば、こちらの『Papaoutai』に聞き覚えがある方は多いのではないでしょうか?

この曲を歌っているストロマエさんは、ベルギー出身のアーティストですが、フランス語の曲を多くリリースしているため、フランス国内でも高い人気をほこります。

ノリの良いフランス語の曲を探している方にとっては、ドンピシャだと思いますので、ぜひチェックしてみてください。

Ryo

MétèqueJoeyStarr

フランス語にはリエゾンという特殊な発音があります。

このリエゾンは、ヒップホップとの相性が非常に良く、必然的にスタッカートが生まれるという特徴があります。

そんな独特のフロウが印象的な、フレンチ・ヒップホップ。

その中でも特にオススメしたい楽曲が、こちらの『Métèque』。

歌っているジョエイ・スターさんの、圧倒的なバイブスと荒いように思えて実は繊細なフロウが印象的ですね。

本格派のヒップホップが聴きたい方は、ぜひチェックしてみてください。

Ryo

続きを読む
続きを読む