フラダンスの名曲。おすすめの人気曲
映画「フラガール」で注目を集め、日本でも多くの方に親しまれるようになったフラダンス。
なんとなくフラの曲調が分かるという方はいても、曲名を知っているという方は意外にも少ないのではないでしょうか?
今回は、そんなフラダンスの定番曲や、人気曲をリサーチしてまいりました。
古くから愛されている伝統の楽曲はもちろんのこと、現代的なフラのヒットソングなどもピックアップしているので、どの世代の方にも楽しんでいただけると思います。
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
もくじ
- フラダンスの名曲。おすすめの人気曲
- Blue Hawai‘iHaunani Kahalewai & Chorus
- He Aloha No O HonoluluTeresa Bright
- Lovely Hula HandsDon Ho
- Kaulana Na PuaProject KULEANA
- Kaimana HilaAuntie Geri
- Aloha OeRose Ensemble
- LakalakaTe Vaka
- Morning DewDon Ho, Larry Lindsey Kimura
- WaikīkīDavid Nalu & Gabby Pahinui & Joe Diamond & Ralph Alapa’i & Cummings Signature
- Lei Ho’ohenoWeldon Kekauoha
- Ka Uluwehi O Ke KaiHapa
- Hi’ilaweGabby Pahinui
- Pua AhihiMaddy Lam, Mary Kawena Pukui
- Ke Kali Nei AuCharles・E・King
- AlekokiDennis Pavao
- Lei NaniHui Ohana
- O Rapa NuiFenua
- Blue HawaiiElvis Presley
- I’ll Remember YouKui Lee
- KawaipunaheleKeali’i Reichel
- Ka Uluwehi O Ke KaiHapa Hawaiian Music
- Roselani BlossomsHo’okena
- akaka fallsDarlene Ahuna
- E Wai’anaeThe Pandanus Club
- Beautiful Kaua`iDon Ho
- He Aloha Ku’u IpoGeorge Helm And Homer Hu
- Ali’ipoeWaipuna
- Hawaiian Wedding SongAndy Williams
- TutukiTe Vaka
- エホイカピリ
- Pearly ShellsConnie Francis
- Honolulu City LightsKeola & Kapono Beamer
- Po La’ila’iUluwehi Guerrero
- On A Coconut IslandLouis Armstrong With The Polynesians
- He Mele No LiloMark Keali’i Ho’omalu
- Pate PateTe Vaka
- The Hukilau SongJack Owens
- Royal Hawaiian HotelNa Leo
- Haleiwa HulaAmy Hanaiali’i Gilliom
- Hawai’i AlohaNa Leo
- Hula O MakeeDanny Carvalho
- Manu O’OGary Haleamau
- 虹の彼方へIsrael Kamakawiwoʻole
- Noho PaipaiKa’au Crater Boys
- On A Little Bamboo BridgeMills Brothers
- Honolulu City LightsKeola and Kapono Beamer
フラダンスの名曲。おすすめの人気曲
Blue Hawai‘iHaunani Kahalewai & Chorus
1961年に公開されたエルヴィス・プレスリーさん主演の映画『ブルーハワイ』。
こちらの『Blue Hawai‘i』は映画のタイトルに使用されたことにくわえ、テーマソングとしても使用されたことで世界的な知名度をほこるようになりました。
楽曲自体は非常に古く、1937年のパラマウント映画『ワイキキの結婚』のテーマソングとして、レオ・ロビンさんとラルフ・レインジャーさんによって作られました。
非常にゆったりとしたテンポなので、癒やしがほしい方は必見です!
(Ryo)
He Aloha No O HonoluluTeresa Bright
ちょっぴりしんみりした曲が聴きたいという方には、こちらの『He Aloha No O Honolulu』がオススメです。
ハワイアンミュージックの代表的なアーティストである、テレサ・ブライトさんにより1999年にリリースされました。
ゆったりとしたテンポは他のハワイアンミュージックと変わらないのですが、この曲はちょっぴりしんみりしたメロディに仕上げられています。
テレサ・ブライトさんの声が結構かっこいいので、ぜひチェックしてみてください!
(Ryo)
Lovely Hula HandsDon Ho
ハワイ出身のベテランアーティスト、ドン・ホーさん。
ハワイだけでなく、世界中で知られているハワイアンミュージシャンで、晩年はアーティストとして活動するだけではなく、テレビ番組の司会者をつとめるなど、エンターテイナーとしても活躍していました。
そんな彼を語る上で外せない1曲がこちらの『Lovely Hula Hands』です。
フラダンス界では非常に有名な曲で、ゆったりとしたテンポとドン・ホーさんの低音ボイスが魅力的な作品です。
(Ryo)
Kaulana Na PuaProject KULEANA
ハワイ王政廃止の直後に作詞された『Kaulana Na Pua』。
今のハワイからは想像できませんが、当時のハワイは戦争の状況下にあったため、人々の心は疲弊していました。
『Kaulana Na Pua』はそんなハワイの人々をはげますべく、応援ソングとして作られた曲です。
メロディといい、リリックの内容といい、沖縄と共通している部分がありますね。
メロディ自体は癒やされる明るいものに仕上げられていますが、曲にこめられた意味を知ると、また違ったものに聴こえますね。
(Ryo)
Kaimana HilaAuntie Geri
陽気なメロディーが印象的な『Kaimana Hila』。
非常に有名な曲で、フラダンスでは頻繁に使用される楽曲です。
ハワイアンミュージックは気持ちや人物を植物や山といった自然に例えることが多いのですが、こちらの曲も例にもれず、ハワイの観光スポットであるダイアモンドヘッドをテーマにしています。
ちなみにタイトルの「Kaimana Hila」がダイアモンドの丘という訳で、ダイアモンドヘッドを意味しています。
テンポの速いハワイアンミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください!
(Ryo)
Aloha OeRose Ensemble
この曲を聴いたことがある方は結構多いのではないでしょうか?
『Aloha Oe』は非常に歴史の長い歌で、1895年に譜面が発売されています。
めちゃくちゃ古い曲だったんですね。
この曲はハワイ王国の第8代女王リリウオカラニさんによって作られました。
リリックの内容が滅亡が目前に迫ったハワイ王国の状況をあらわしているのではと言われていおり、一部ではアメリカによる、ねつ造とささやかれています。
謎の多い曲ですが、ハワイの国民的な曲として広まっています。
(Ryo)
LakalakaTe Vaka
ニュージーランド出身のグループ、テ・ヴァカが2017年にリリースした楽曲です。
日本人にはなじみがあまりないかもしれませんが、オリンピックでの演奏をしたり、ディズニー映画『モアナと伝説の海』にも楽曲の提供している実力のある人気グループとして知られています。
この楽曲は速めのテンポ、そして激しく力強い歌声とパーカッションが特徴で、聴いているだけで踊り出したくなるようなフラダンスやタヒチアンダンスにピッタリの一曲です。