World Music
素敵な世界の音楽
search

【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ

ジャマイカで生まれた音楽ジャンル「スカ」は、誕生以来さまざまなジャンルへと波及して、ここ日本でもスカに影響を受けた多くのバンドが活躍しています。

一口にスカといってもオーセンティックなスカを鳴らすグループや、イギリス発のパンクとスカが融合した2TONE SKA、さらにはメタリックなギターが盛り込まれたミクスチャータイプのサウンドまで実にバラエティ豊かなバンドが存在するのですね。

こちらの記事ではスカコアやスカパンク、ホーンセクション不在ながらもスカを感じさせるサウンドを鳴らすグループも含めて、幅広い意味での日本のスカバンドをまとめています。

日本のスカが知りたい、という方はぜひチェックしてみてくださいね!

【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ

FUN’S BETTER, ISN’T IT?YOUNG PUNCH

YOUNG PUNCHは1996年にボーカルのフクイタカフミさんを中心に結成されたバンドです。

フクイさんはPOTSHOTのRYOJIさんとともに、TV-FREAK RECORDSの設立にかかわっていたりと、日本のスカパンクにおいての重要人物といえるでしょう。

シンプルなバンド編成によって奏でられるパワフルなサウンドから、青春の勢いや楽しさのようなものが伝わってきますね。

歌声とサウンドの両方から、若いエネルギーが感じられるバンドです。

河童巻き

乾杯ブギウギ−10th Anniversary & MGM LIVE mix-カルメラ

2006年、大阪にて結成の8人組バンド、Calmera。

メンバーの入れ替わりはあったものの、活動当初より音数の多さが生み出すにぎやかなスタイルに変わりはありません。

本格的でおしゃれなジャズを聴かせる楽曲、陽気で楽しくなっちゃうスカナンバーまで取りそろえた彼らの作品はまさにエンターテインメントそのもの。

基本はインストゥルメンタルのバンドスタイルをとっていますが、曲によってはアジテーターというポジションを務める西崎ゴウシ伝説さんの楽しい合いの手なども入っているので、気持ちを盛り上げたいときにオススメです!

角口七月

MIND YOUR STEP!SNAIL RAMP

1995年に結成されたスカパンクバンド。

当時日本の音楽シーンを席巻していたメロコアサウンドにスカを取り入れたような楽曲は多くの支持を集め、このバンドをきっかけにスカパンクというジャンルを知った方も多かったのではないでしょうか。

メロコアらしい疾走感と激しさ、スカのテンションと軽快さを融合し、その曲調にキャッチーでポップなメロディーを乗せた楽曲やサウンドは完成度が高く、後進のバンドに大きな影響を与えたバンドです。

星野貴史

Tokyo ShotTHE SKA FLAMES

日本のスカバンドのパイオニア的存在、The Ska Flames。

日本にまだクラブシーンがなかったとされる1984年に前身バンドのブルーフレイムスを結成し、翌年1985年に初ライブをおこないました。

当時の衝撃と言ったらすさまじかったでしょうね!

のちに、イギリスを代表するスカバンド、ザ・トロージャンズのリーダーであるギャズ・メイオールさんにその才能と可能性を見いだされ、1989年には世界デビューを果たします。

デビュー当時からブレない正統派スカサウンド渋すぎます!

角口七月

New WorldSKALAPPER

バンド名からしてスカ愛が感じられる正真正銘のスカバンドSKALAPPER。

国内外のスカパンクバンドに影響を受けたメンバーが集い2005年に福井にて結成。

思わず体を揺らしてしまいたくなるような軽快なビートとメロコアの疾走感が融合したバンドです。

これぞスカメロコア!な『Still Dreaming』やとげとげしさを感じさせるナンバー『Super strong』なんかもオススメなので聴いてみてください。

角口七月

GO!SKA!GO!ARTS

鹿児島県を本拠地に活動しているスカバンド。

ベテランバンドならではの円熟味あふれるサウンドはスカシーンから非常に高い支持を得ています。

数々のスカイベントにも積極的に参加しており、日本のスカシーンのパイオニア的存在です。

HELL YEAHvagarious vagabondage

名古屋を本拠地に全国的に活動しているスカパンクバンドです。

メロディックパンクや、ロックなどの要素もあり、さまざまなジャンルのバンドとも共演しており、非常に幅広いファンを獲得しています。

サーキットライブやフェスへの出演も果たし、今後が期待されるバンドです。