World Music
素敵な世界の音楽
search
最終更新:
邦楽サーフミュージックの名曲、人気曲

邦楽サーフミュージックの名曲、人気曲

いつ聴いても海に来たかのような気分になれますね。

メキシコの水のような薄いビールを飲みたくなりました。

ライムを搾り落とすスタイルは定番ですよね!

話が完全にそれましたが、サーフミュージックは邦楽にも絶妙なアレンジで取り入れられています。

今一度聴き返してみると、新しい発見があるかもしれません。

もくじ

邦楽サーフミュージックの名曲、人気曲

I’m Yours大橋トリオ

I’m Yoursは、Jason Mrazの有名な曲のカバーで、大橋トリオの優しい声がしっとりと爽やかで、聴いて癒される曲です。

大橋トリオは一人なのにトリオ?

ちょっと紛らわしいソロで活動するミュージシャンです。

ピアノやギターだけではなく、ドラムやベースなどいろんな楽器も使え、作曲から歌詞、演奏もすべて自分でしてまうそうです。

音楽性が幅広くジャズをしんみりクールに歌う姿がかっこいいです。

HONEYという曲が結婚式につかわれるほど、とてもいい曲だらけです。

応援歌湘南乃風

「応援歌」は湘南乃風のメジャーデビューシングルで、2004年3月にリリースされました。

オリコンのウイークリーチャートでは最高で19位にランクインしています。

「クローズ」などで知られる高橋ヒロシがCDジャケットを描きました。

ラブソウルRickie-G

2007年にデビューした、レゲエシンガーの、Rickie-Gです。

基本的には、レゲエミュージックのアーティストですが、2枚目に出されたこのシングル曲は、レゲエを基調としていますが、サーフミュージックが好きな人にもおすすめです。

Lifeキマグレン

神奈川県逗子市という、海に近い街を出身地とする、2人組ユニットのキマグレンの代表曲の1つです。

テンポの早めの、軽快なリズムが爽快で、PVのように、爽やかなサーフポップといった感じの、海沿いが似合う曲ですね。

夏の思い出ケツメイシ

この歌を聴くと、もう今年も夏が終わるんだなぁと感じます。

今年の夏の思い出を振り返る少しの寂しさと、楽しい思い出に浸ることができます。

ケツメイシのライブがかなりおもしろいんです!

行ったことがある人は知っていると思いますが、普通のライブは曲と曲の間にMCがあり、トークするのが普通ですよね?

しかし彼らのライブにはコントがあるのです。

コントの間に歌があってとコント推しなんです。

そのコントもアンタッチャブルの柴田さんがネタを書いているので楽しいはずですよね。

ケツメイシも楽しくライブをしていて、ファンも楽しめる最高なアーティストです。

湘南ANTHEM導楽

鎌倉出身で兄の友人が湘南乃風のHAN-KUNだったことからレゲエが身近にあり、ボブ・マリー、三木道三を知ったことからきっかけにレゲエシンガーになったそうです。

彼の歌にはソウルがありかっこいいメロディーや力強い声、感動でき共感できる彼が書く歌詞が魅力です。

Still in Loveという曲が代表曲で、失恋した男性が失ったときに気が付く気持ちなど心がぎゅっとなる彼が書く男性の切ないラブソングに感動します。

STAND BY MEATSUSHI

EXILEのATSUSHIの新バンド。

波の音から優しいメロディーで始まり、Atsushiの優しい声が心地よく癒される曲です。

EXILEが今、活動休止中でATSUSHIはアメリカに留学中。

そんな中での新バンドのデビュー。

名前を聴いたときは誰だかわからずPVを見たらびっくりました。

EXILEのダンスミュージックが多い中、Stand by meは新鮮でした。

今後もこういう歌を歌ってほしいです。

続きを読む
続きを読む