K-POPの名曲。おすすめの人気曲&魅力的なヒットソング【2023&定番】
世界的スターへと駆け上がり、ビルボードチャートにランクインするなど大活躍しているBTSを筆頭に、次々と新しいグループやアーティストが生まれて大きくなっているK-POPの音楽。
あなたはどんなタイプのアーティストやアイドルがお好きですか?
近年ではたくさんの魅力とともに多様性が広がってきていますよね。
日本やアジアではもちろん、世界的にも愛されているK-POPの名曲・人気曲を厳選してご紹介していきます!
普段耳にしたことのあるヒットソングから、ちょっぴり隠れた?
名曲まで盛りだくさん!
お気に入りの1曲を広げるとともに、個性豊かな推しを見つけるきっかけとしてもご活用いただければ嬉しいです!
それではステキなK-POPの数々、一緒に楽しんでいきましょう♪
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 気分が上がる!K-POPのノリノリな曲
- 【C-POPの名曲・人気曲】中国・香港・台湾のヒット曲
- ズンバの名曲。おすすめの人気曲
- ラテン音楽を取り入れた邦楽。異国情緒あふれるおすすめのJ-POP
- 【世界の音楽】民族音楽のススメ・海外の民謡まとめ
- オーストラリアのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- 日本のゴスペル。おすすめのゴスペルライクな邦楽
- 韓国の女性アイドルまとめ。K-POPの人気ガールズグループを紹介
- 有名な賛美歌・聖歌一覧
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2023】
- フラダンスの名曲。おすすめの人気曲
- ミュージカルの名曲。有名映画や舞台の人気曲
K-POPの名曲。おすすめの人気曲&魅力的なヒットソング【2023&定番】
HWAA(G)I-DLE
高い音楽性とインパクト抜群の世界観でK-POPペンを魅了する(G)I-DLE。
2021年1月にリリースしたミニアルバム『I burn』のタイトル曲で、冬の痛みを乗りこえてまた花が咲くというメッセージがこめられた別れの歌です。
EDMの一種であるムーンバートンと呼ばれるジャンルのようで、リーダーのソヨンさんと、ZICOさんの『Any song』などを手掛けた作曲家、Poptimeの共同制作。
メンバーのパフォーマンスもまたオリエンタルでミステリアスな雰囲気に包まれています。
サビのフックが特徴的でとりこになってしまいますね。
(KEI)
Oh!GG (Lil’ Touch)Girls’ Generation (少女時代)
2018年リリース。
少女時代のサブユニット少女時代-Oh!GGのデビューシングルです。
メンバーはテヨン、サニー、ヒョヨン、ユリ、ユナの5人。
日本語訳だと「ちょっと触って」という意味。
これまでのキュートでポップなSNSDとはちがって、クールな印象が強いですね。
なかなかかまってくれない彼氏にいらだつ彼女の本音を辛口ぎみに歌っています。
(えん)
Because I Love YouKang Minkyung
DavichiのメンバーMIN KYUNGのソロナンバー。
2019年にリリースされたミニアルバムのタイトルソングです。
泣ける恋歌で、別れた恋人が忘れられない女性のせつない気持ちを歌っています。
MIN KYUNGの歌声もあいまって、せつないをこえて胸が痛いです。
失恋中に聴くとマジで泣けます。
特にサビの部分は涙をいっぱい流させてくれて、すっきりさせてくれそうです。
(えん)
FearSEVENTEEN
新曲をリリースするたびにビッグになるSEVENTEEN。
2019年のアルバム『An Ode』収録のタイトル曲です。
MAMAにノミネートされ、日本でもドームツアーが決定しましたね!
重厚感のあるベースのもと、突き抜けるようなハイトーンボイスとセクシーな歌声の掛け声がたまりません。
何をやってもかっこいいですセブチ!
(KEI)
COLOR RINGWINNER
芸能事務所YGエンターテイメントよりBIGBANGの弟分としてデビューしたWINNER。
ダンスに力を入れる韓国アイドルグループには珍しくダンスは抑え気味で、そのかわり歌唱力は抜群のグループです。
この曲は失恋を歌った悲しげな歌詞が支持されています。
歌唱力に引きつけられますよね。
물고기(Pisces)Yerin Baek
ハイセンスな音楽性に加えて、『愛の不時着』などのドラマOSTでも注目されているR&Bシンガーのペク・イェリンさん。
『Pisces』は2022年5月にリリースしたシングルの表題曲です。
ギターの響きが美しいリズミカルなソフトロックサウンドと、ペク・イェリンさんの甘いボーカルのハーモニーに引き込まれます。
ちょっと変わっているかも?って心情を自由な感性で肯定してくれるこの曲、開放感も感じられるので初夏から夏にかけてぜひ聴いてみてほしいナンバーです。
(KEI)
THAT XXG-DRAGON
BIGBANGのリーダーであるジヨンこと、G-DRAGONさんのソロ曲です。
彼はアイドルとだけ言ってしまうにはもったいない、才能あふれるエンターテイナーです。
曲作りからステージ、ファッションに至るまで彼のセンスには光輝く物があります。
その中でもこの曲は静かな中に秘めた熱い思いが感じられます。
高めの声もステキですね。