K-POPの名曲。おすすめの人気曲&魅力的なヒットソング【2023&定番】
世界的スターへと駆け上がり、ビルボードチャートにランクインするなど大活躍しているBTSを筆頭に、次々と新しいグループやアーティストが生まれて大きくなっているK-POPの音楽。
あなたはどんなタイプのアーティストやアイドルがお好きですか?
近年ではたくさんの魅力とともに多様性が広がってきていますよね。
日本やアジアではもちろん、世界的にも愛されているK-POPの名曲・人気曲を厳選してご紹介していきます!
普段耳にしたことのあるヒットソングから、ちょっぴり隠れた?
名曲まで盛りだくさん!
お気に入りの1曲を広げるとともに、個性豊かな推しを見つけるきっかけとしてもご活用いただければ嬉しいです!
それではステキなK-POPの数々、一緒に楽しんでいきましょう♪
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 気分が上がる!K-POPのノリノリな曲
- 【C-POPの名曲・人気曲】中国・香港・台湾のヒット曲
- ズンバの名曲。おすすめの人気曲
- ラテン音楽を取り入れた邦楽。異国情緒あふれるおすすめのJ-POP
- 【世界の音楽】民族音楽のススメ・海外の民謡まとめ
- オーストラリアのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- 日本のゴスペル。おすすめのゴスペルライクな邦楽
- 韓国の女性アイドルまとめ。K-POPの人気ガールズグループを紹介
- 有名な賛美歌・聖歌一覧
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2023】
- フラダンスの名曲。おすすめの人気曲
- ミュージカルの名曲。有名映画や舞台の人気曲
K-POPの名曲。おすすめの人気曲&魅力的なヒットソング【2023&定番】
Um Oh Ah YehMAMAMOO
聴けばテンションが上がること必至な、MAMAMOOの初期を代表するミディアムポップチューン『Um Oh Ah Yeh』。
2015年のセカンドミニアルバム『Pink Funky』のタイトル曲で、ソラさん、ムンビョルさん、ファサさんも作詞に参加しています。
ザ・MAMAMOOといった感じのユニークかつ遊び心のあふれた1曲でライブで聴いても楽しいですし、キュートな魅力が見られます。
好きな気持ちがあふれ出た恋の高鳴りとママムのパワフルさ&グルーヴ感、シビれますね!
ミュージックビデオがおもしろいのでぜひ一緒に楽しんでください。
(KEI)
MERRY-GO-ROUND (Feat. Zion.T & Wonstein) (Prod. by Slom)sokodomo
ラッパーによるサバイバル番組『SHOW ME THE MONEY 10』。
ラッパーとプロデューサーのタッグで曲が披露されるのですが、Slomプロデュース、Zion.TさんとWonsteinさんをフィーチャリングしたsokodomoさんによるこちらの『MERRY-GO-ROUND』がチャートでも2021年から2022年にかけてロングヒット。
ヒップホップですがとてもやわらかい雰囲気なんですよね。
メリーゴーランドのようにどこかファンタジックでぐるぐる巡るメロディーとはかないリリックが、無常の人生に重なってぼんやりとした時間を包みこんでくれます。
リズムの心地よさにも癒やされます。
(KEI)
Beautiful BeautifulONF
口ずさみたくなること必至の『Beautiful Beautiful』は、2021年にリリースの1stフルアルバム『ONF:MY NAME』に収録されたタイトル曲で弾ける響きが楽しいポップチューン。
数々の名曲を届けてきたMonotreeのファンヒョンさんが手掛けています。
楽しい雰囲気はもちろんなのですが、何より楽曲の良さが素晴らしいんですよね。
自分らしさやありのままでいる勇気を歌った歌詞がステキで、オネノプのパフォーマンスとともに元気をもらえます!
自己肯定感がほしいとき、とくにイチオシです!
シンガロング&みんなで一つになるような空気感もハッピーですよ~!
(KEI)
헤픈 우연 (HAPPEN)Heize
韓国を代表するヒップホップ・R&Bシンガー、ヘイズさんが2021年にリリースしたミニアルバム『HAPPEN』の同名タイトル曲。
ヘイズさんというと胸が締めつけられるようなバラードやミディアムナンバーが多いですが、この曲もそんな切ない歌です。
しっとりした甘くジャジーなサウンドに失恋やすれ違いを思い起こさせるリリック。
偶然が偶然に思えないほど重なることってありませんか?
一度だけなら何も思わなくても、続くとどうしても意識してしまうものですよね。
この曲はそんなときや大切な人との距離感が見えなくなったときにそっと寄りそってくれることでしょう。
(KEI)
CelebrityIU
『Celebrity』は2021年に公開された、IUさんらしいロマンチックでオシャレなナンバー。
とらえ方の違いで相手への向き合い方が逆にもなってしまったり、画一的、同じ風潮になじまないといけない空気を作り出す社会への問いかけでもあるのかもしれませんね。
IUさん自身が作詞していて、好きな人への思いをつづったあたたかい気持ちになれる名曲です。
軽快でポップなメロディーも心地よく、春に向けて気持ちを高めていくのにもとってもオススメですよ!
(KEI)
Ah-ChooLovelyz
とても女の子らしい曲調でかわいらしい8人組のガールズグループです。
他のグループの売りは美人・かっこいいなどですが、このLovelyzはかわいいや純粋などをテーマに売っているらしいですよ。
日本のアイドルのようなかわいらしいMVに注目です。
Bing Bing(빙빙)AOA
2017年のファーストフルアルバム『ANGEL’S KNOCK』で『Excuse Me』とともにダブルタイトル曲となった『Bing Bing』。
AOAらしいセクシーなダンスナンバーです。
ブラスサウンドに低音の響きが効いたクールさと、マジックが醸し出すミステリアスなムードがマッチした世界観。
そこまでキャッチーに感じないのに聴きやすいのはAOAのなせる業でしょうか。
美しいボーカルとかっこいいラップの対比も魅力的でこういったセクシーコンセプトの表現はさすがです。
(KEI)