World Music
素敵な世界の音楽
search

華麗なる歌声の世界。オペラから歌曲まで、人気の声楽曲特集

歌い手の身体そのものが楽器になるのが「声楽」。

あまりちゃんと聴いたことはないという人も多いのではないでしょうか?

声楽曲にはオペラや歌曲などさまざまなものがありますが、初心者にもぜひぜひおすすめしたい有名な曲を集めました。

人の体からこんなに豊かな表現が生まれるのか!と、感動することまちがいないですよ。

メロディだけでなく歌詞やストーリーを意識しながら聴いてみるのもおすすめです。

華麗なる歌声の世界。オペラから歌曲まで、人気の声楽曲特集

歌劇「カルメン」より「恋は野の鳥(ハバネラ)」Georges Bizet

『歌劇「カルメン」より「恋は野の鳥(ハバネラ)』。

ジョルジュ・ビゼーが作曲したフランス語のオペラです。

いつ聴いても情熱的な曲ですね。

赤いドレスをまとい「カルメン」をみにいきたいです。

カルメンは女性にオススメのオペラです。

勇気と感動をたくさんいただけるでしょう。

Mayumi

歌劇「魔笛」より「夜の女王のアリア」Wolfgang Amadeus Mozart

歌劇「魔笛」より『夜の女王のアリア」。

アマデウス・モーツアルト作曲のオペラの作品で、ソプラノの高音がとてもすばらしい曲です。

ハッハッハッハ・ハッハッハッハ・ハーが特徴的で、いちど聴くと忘れられない曲になりそうですね。

大迫力の『夜の女王のアリア』。

さすがモーツアルトの作品です。

Mayumi

わが太陽(オ・ソレ・ミオ)Luciano Pavarotti

『わが太陽(オ・ソレ・ミオ)』。

イタリアの歌曲で親しまれています。

ルチアーノ・パヴァロッティが歌えば陽気になりますね。

イタリアの太陽が目のまえに広がってきます。

イタリアの国宝といわれるすばらしい声量の歌声。

さすがパヴァロッティです。

太陽のした、大きな声で熱唱したら気分爽快になれますね。

Mayumi

魔王Franz Peter Schubert

シューベルトの『魔王』。

中学校の音楽の授業でも使われている有名な歌曲です。

歌詞はゲーテの詩が使われています。

曲を聴かれても迫力がありますが、歌詞もこわいです。

日本語ではないのでわからないと思います。

ぜひ調べてみてくださいね。

それから聴くとこの迫力さにうなずけでしょう。

Mayumi

歌の翼にFelix Mendelssohn

ドイツのロマン派の作曲家として名をはせたフェリックス・メンデルスゾーン。

こちらの『歌の翼に』は彼を代表する曲の一つで、非常にキレイなメロディが印象的な作品です。

実際に歌うとなると結構簡単な曲なので、オペラに興味がある方はぜひ、歌ってみてください。

Ryo

歌劇「フィガロの結婚」より「恋とはどんなものかしら」Wolfgang Amadeus Mozart

「恋とはどんなものかしら:Voi che sapete che cosa è amor」は、モーツァルトが作曲した傑作オペラ「フィガロの結婚」のアリアの中で「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」と人気を分け合う名曲でほんのりと甘い美しいメロディーが魅力の曲です。