World Music
素敵な世界の音楽
search

アフリカ発祥の民族楽器まとめ

アフリカの楽器というと、あなたはどれくらいご存じでしょうか?

民族楽器としてポピュラーなアサラトやカリンバをはじめ、手で直接叩くパーカッションとして人気のジャンベもアフリカ発祥なんですよね。

しかし、アフリカにはもっともっとたくさんの民族楽器が根付いています。

この記事では先に挙げたような比較的知られている楽器はもちろん、日本ではあまり見かけない楽器まで、アフリカ発祥の民族楽器を一挙に紹介していきますね。

エキゾチックな雰囲気の音楽が好きな方はもちろん、ご自身で民族楽器を演奏してみたい方もぜひご覧ください。

アフリカ発祥の民族楽器まとめ

コラ

コラは西アフリカが発祥のリュート型の弦楽器で、マリやネガル、ガンビアなどをはじめ、西アフリカで300年以上に渡って受け継がれてきた民族楽器です。

ハープやギターの原型とも言われています。

長いネックと直径40-50cm程度の丸いヒョウタンを半分に割った胴に21本の弦が貼られています。

ひょうたんの断面は動物皮がひょうで止めて張られ、弦は釣り糸などのナイロン製のものが使用されます。

コラを演奏するのは西アフリカの世襲制の職業音楽家「グリオ」と呼ばれる人々で、昔は一般人が触れることも許されず、今でも西アフリカの一般の人々がグリオの楽器に手を出すことは少ないそうです。

香菜子

ウドゥ

ウドゥはナイジェリアやイランなどの西アジアで使用される打楽器です。

つぼの表面と穴をたたき演奏します。

側面に穴の空いている高さ50センチ程度のつぼのような形が特徴です。

粘土で作られ焼かれて作られます。

たたいて演奏され、大きな穴をすばやくたたくことによって、ベースの低い音を演奏します。

また、楽器の上部の穴の上にある手の位置に応じて、ピッチを変更する演奏方法があります。

「ポワポワ」といったその独特な音色から、現代ではアンビエントミュージックでも使用されています。

香菜子

シェケレ

シェケレは、西アフリカのヨルバ族の伝統的な打楽器です。

マリ共和国やガーナ、ケニアなど多くのアフリカの国で使用されます。

楽器は大きな中の空いたのひょうたんの周りに種や豆、ビーズや貝を通した網を編み張られています。

底をたたき低音を出せるほか、シェイカーとしても演奏できるなど、複数の演奏方法がある楽器です。

また、楽器底面と上部を弾きながら演奏することで、底面の低音とシェイカーの音色を同時に出すこともできます。

香菜子

トーキングドラム

トーキングドラムとは、その名の通り本来はコミュニケーションのために使用していた太鼓やその鳴らし方のことを指しています。

現在ではそこから転じて、打面の周りに固定されたヒモの張りを変えることで出音の音程を変えられる太鼓のことを指しています。

胴の両側に打面があるものと片側にしかないものがありますが、どちらも素手もしくは先の曲がった特徴的な形状のバチで叩いて演奏します。

一つの太鼓で高低さまざまな音色が出せるほか、1度叩いて出た音を途中で音程を変えるピッチベンド的な奏法が可能なため、自由度が高く特徴的なビートを作れます。

羽根佳祐

ダラブッカ

ダラブッカは中東やヨーロッパを中心にシルクロードを通して伝わっている楽器です。

酒杯形の太鼓で、片腕で抱え手でたたき音を出します。

イスや床に座り足の上に置いて演奏するのが基本ですが、両足で胴を挟むスタイルや、ストラップを用いて肩にかけ立って演奏する方法もあります。

演奏の際は左右の手で鼓面をたたき、複数の音色を打ち分けます。

音色は打楽器の中では音程が比較的高く、乾いた音色が特徴です。

主にアラブ諸国の民族音楽などで使用される楽器ですが、他にもさまざまな国で演奏され、各国で呼び方やデザインなどが異なります。

香菜子

アドゥング

アドゥングはウガンダ北西部のアルル人の弦楽器です。

主に7本から10本以上の弦を持つ大きさの弓型です。

様々な大きさのものがあり、一般的な弦楽器と同様、大きくなるにつれて音程は低くなります。

ベース音をひく大型のものは楽器の上に座り、小型のものはストラップでつるしたり膝の上に載せて演奏します。

有名な演奏家にはウガンダのミュージシャン、ジェームス・マクブヤさんやアメリカのアーティスト、クリスタル・ブライトさんなどがいらっしゃいます。

香菜子